火星居住基地の怪死

 

 

f:id:herakoimFujito:20210921233228j:plain

図:げっ歯類ウイルスがヒトに感染する仮説図(mふじと画)

 

  怪死の原因を究明している夏目田博士達の共同研究グループは、怪死患者の患部の組織からげっ歯類レトロウイルスとその変異ウイルスの遺伝子を見つけた。

  その変異ウイルス遺伝子培養している正常細胞(上記の左図)に取り込ませ働かせると細胞死を起こした。  

  レトロウイルス遺伝子は本来げっ歯類遺伝子の一部として入り込んで入るが、変異ウイルスは存在していない。

  げっ歯類をペットとして接したり食用とした場合でも、ヒトがレトロウイルスに感染する可能性はまずなく、まして存在しない変異ウイルスに感染することはない。

  従って、何らかの原因で発生した変異ウイルスが口から入ってきて、つまり変異ウイルスの混じった食事をとり、その時のヒトの感染防御を司る免疫力が何らかの理由、未成熟や疲労・ストレス等による体力低下等、でウイルスの侵入を許してしまった結果、将来発症することになったと夏目田博士達仮説を立て、検証していく。

  上図は、その仮説を示す。 げっ歯類G(グループ)には普通に飼育されている繁殖G(グループ)がいるが、牛細胞の移植が行われた移植G(グループ)変異ウイルスが発生した。 詳細はブログ本文にて。 

 

  わかりやすい図を示そうとしましたが、才能不足でごめんね~~~!

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次

第一章:腫瘍の分離
第二章:火星居住基地での奇妙な死者
第三章:遺族への聴き取り
第四章:グルメクラブへの訪問

第五章:食の調査

第六章:死因の調査

第七章:ウイルスと病因(現在はここ!
第八章:エピローグ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  実際、怪死患者からの細胞死の遺伝子の配列は、ヒト、ウシ、げっ歯類の本来の細胞死の遺伝子配列と比較すると、げっ歯類よりヒトあるいはウシの遺伝子により似ていた。 

  やはり、怪死の原因となった遺伝子は、予想通りヒトやウシの細胞でその機能をより強く発揮できるようだ。

  

(以上前回まで。) 

 

 

  以上のように状況証拠が集まったところに、生物センターの方から運良く知らせが入った。 

  先日の夏目田博士らの生物センター訪問の後、共同研究者に研究内容の近況を問い合わせたところ、技術伝承と技術改良を目的に今ウシ筋肉細胞の移植を行っているとのこと。 

  夏目田らが、ウイルス感染のルートを模索していると伝えると、先方も気掛かりとなったらしく、共同研究の申し入れがあったという。 
  夏目田及び外森両博士は、げっ歯類のウイルスのモニタリングを開始する良い機会を得たとして、さっそく先方に実施方法や時期について連絡した。 

 

  夏目田及び外森博士の研究員グループは、予定通り移植研究室を訪問した。   

  移植研究室は、ヒトへの応用を含め医学・生物学への貢献を目的に、遺伝子操作細胞や異種動物細胞や癌細胞など幅広く移植に関する研究が行われている。

  げっ歯類飼育室は、移植前の一般繁殖室と移植後の実験室に別れ、実験室には移植日が異なるグループ別に分かれて、個体が区別できるようにマーキングされていた。 

  移植片の成長は、毎日縦横のサイズとして記録されていた。 

  体重も記録されていた。 

  同じ日に移植されても移植片のサイズには個体差があった。 

  夏目田らは、移植前の個体と移植片のサイズが異なる個体を選び、ウイルスの感染臓器を調べる目的で分与を依頼すると快諾してもらえた。 

 

  外森博士の研究室では、幾つかの臓器及び血液についてPCRでウイルスの有無を調べた。 

  移植していない繁殖用の動物ではレトロウイルス陽性で、変異ウイルス陰性であった。 

  移植した動物ではレトロウイルスの他に変異ウイルスが検出される個体が見つかった。 

  変異ウイルスが見つかった動物では移植細胞塊の成長が悪く、その結果負担が少なくなっているためか元気であった。 

  調べてみると成長の遅い移植細胞塊には細胞死が起こっていた。 

  変異ウイルスが見つからない動物の移植細胞には細胞死は起こっていなかった。  
   

  細胞死に変異ウイルスが関係しているようなので、変異ウイルスの遺伝子を分析すると、移植された牛細胞の遺伝子酷似している部分があり、レトロウイルスが移植牛細胞に感染した際に牛遺伝子の1部を自らの遺伝子の中に取り込んだものと考えられた。 

  従って、変異ウイルスは自力での感染能力を欠いて、感染するにはレトロウイルスの助けが必要と思われる。 

  ウイルスに取り込まれた牛遺伝子は、怪死患者の患部で見つかった変異ウイルスの遺伝子にも似ていたため、念のため、ウイルスより牛類似遺伝子を取り出し、運び屋にくっつかせてヒト細胞、ウシ細胞、げっ歯類細胞に取り込ませて刺激すると、案の定ヒト及びウシ細胞が死に、げっ歯類細胞は死ななかった。  

  つまり、牛筋肉細胞を移植したげっ歯類の体の中で発生した変異ウイルスが、ヒト体内に入ると(異種指向性)レトロウイルスの助けを借りてヒト細胞に感染し、ウシ細胞を殺したようにヒト細胞も殺した結果居住民の怪死が起こったようである。 

  複数のげっ歯類から変異ウイルスが見つかっているが、遺伝子は酷似しており、一匹のげっ歯類で発生した変異ウイルスが他のげっ歯類に次々と感染した可能性もある。

 

(次回に続く)